10月(近畿)

前へ次へ
1 2 3 4 5 6

草部地区
だんじり祭り
10月第一金曜〜日曜/大阪府堺市西区草部/日部(くさべ)神社
だんじり6台が曳行、宮入する。

蜂田神社秋祭り
10月第一金曜〜日曜/大阪府堺市中区八田荘地区/蜂田神社
岸和田型のだんじり8台が曳行する。金曜日は試験曳き、土曜日の本宮に宮入する。日曜日は残宮。

秋の四日市祭
10月第一日曜とその前日/三重県四日市市/諏訪神社
からくり人形山車4台(大入道、菅公、甕破(かめわ)り、岩戸山)、鯨船山車1台、その他の奉納行事が行われる。300年以上の伝統をもつ四日市諏訪神社の祭礼。
関連サイト/四日市祭・納屋の祭

菱木地区
だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/大阪府堺市西区菱木/菱木神社
だんじり7台が曳行、宮入する。

上神谷だんじり祭
10月第一土曜・日曜/大阪府堺市南区上神谷地区/桜井神社
だんじり5台が曳行、宮入する。神社拝殿前で、国の選択無形民族文化財「上神谷のこおどり」の奉納も。

久世だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市中区久世地区/野々宮神社・多冶速比売神社
初日はだんじり6台が野々宮神社に宮入。二日目は多冶速比売神社にてだんじり3台の宮入、また連合パレードが行われる。

美福連合
だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市南区美木多地区・福泉地区/美多弥(みたみ)神社・菱木神社・多治速比売神社
美木多地区のだんじり4台、福泉地区のだんじり3台が曳行、各々の神社に宮入する。見どころは両日午後のやりまわし。

深井だんじり祭り
10月第一土曜・日曜/堺市中区深井地区/野々宮神社
だんじり8台が曳行、二日目に宮入する。見どころはやりまわしや連合パレード、夜は灯入れ曳行を行う。

佐佐婆神社祭礼
10月第一土曜・日曜/兵庫県篠山市/畑宮・佐佐婆神社
宵宮祭には、10基の山車と太鼓御輿などが宮入し、境内を所狭しと練る。本宮祭には、御輿や山車の行列が延々と続き、御旅所の若宮への渡御。流鏑馬の行事も。

佐近神社祭礼
10月第一土曜・日曜/兵庫県篠山市/草ノ上・佐近神社
草ノ上、垂水、塩岡、細工所、井串、貝田および向井の各集落から山車7基が繰り出される。

かます祭
10月第一日曜/三重県北牟婁郡紀北町海山区島勝浦/島勝神社
山車の曳き廻し。山車の舞台で子どもによる三番叟が披露される。かます豊漁祈願の祭り。

三田天満神社秋祭
10月第一日曜/兵庫県三田市/天満神社
氏子22地区内より、4地区の神楽四講が奉納され、子供みこし、壇尻や布団太鼓が宮入し、最後に神輿2基が登場する。

松帆神社秋祭り
10月第一日曜/兵庫県淡路市浦・久留麻/松帆神社
2基の御輿と豪華な刺繍をあしらった3台の布団壇尻、1台の曳き壇尻が練り歩く。

泉南市秋祭り
10月第一日曜・第二土曜・日曜/大阪府泉南市/茅渟神社ほか
市内各地区で地車(やぐら)の曳行。10月第一日曜に役所前で十数台の地車がパレードを行う。

王子神社の秋祭り
10月三連休の土曜・日曜/和歌山県西牟婁郡すさみ町/王子神社
山車や屋台太鼓、御舟、みこしで賑わう。豊漁豊作を祈って行われる祭り。

天神社秋祭り
10月体育の日とその前日/奈良県大和高田市/高田天神社
神輿渡御とだんじり3台の曳行。

大津祭
10月三連休の土曜・日曜/滋賀県大津市京町/天孫神社
13台の曳山は三輪二層屋根、ゴブラン織りなどの見送幕を飾り、上部のからくり人形が珍しい芸を披露する。祇園囃子と同系統の囃子を奏でる。
関連サイト/もっと楽しむ大津祭 紫式部・源氏山ホームページ 大津祭曳山連盟

古市まつり
10月三連休の土曜・日曜/大阪府羽曳野市古市/白鳥神社
6町のだんじりが町中を勇壮に駆け抜ける。

岸和田山手地区
秋まつり
10月三連休の土曜・日曜/大阪府岸和田市山手地区
山手地区(旭・太田地区、修斉地区、南掃守地区、八木地区、山直地区、山直南地区、山滝地区)で行われる祭礼の総称。9月の岸和田だんじり祭に対し岸和田十月祭礼とも。各祭礼は以下参照。

旭・太田地区祭礼
10月三連休の土曜・日曜/大阪府岸和田市旭・太田地区/波多神社ほか
5台のだんじりが各神社へ宮入。両日ともパレードあり。修斉地区と合流することから、両地区併せて東岸和田だんじり祭とも呼ばれる。

前へ次へ

*開催日・内容は変更される場合があります。各市町村や主催者にお問い合わせください。
*誤りや不適切な表現などございましたら、メールにてご指摘いただけると幸いです。

日本の曳山祭 HOME